投稿日:2019-03-18 Mon
3/16にダイヤ改正がありました。
関西では、おおさか東線の放出(はなてん)~新大阪間が開業し、予定より約7年遅れて
ようやく全線開通となりました。

東海道・山陽新幹線では大幅なダイヤ改正はありませんでした。
ドクターイエローも東海道区間では改正前と同じスジで走っていたのですが、
山陽区間は、ちょっとだけ変化がありました。

以前は、16時前に新大阪駅入線予定でしたが、この日は17:46頃入線でした。

着発線は21番線になり、さくら号との共演を見ることができました。

事前情報もほとんど出回っていない中、ドクターイエローを辛抱強く待っていたのは
僕だけではなく、多くの親子連れが待ち構えていました。
この日、初めてドクターイエローを見せようと思って駅に来られていた親子連れとも
線路越しに再会しました。無事に見れたようで、よかった。

発車時刻が遅くなったので、新大阪を出発する頃にはもう夕日が・・・
これからは、冬場の撮影は難しくなりますね。
そのかわりに、パンタグラフのライトアップが楽しめるかも・・・笑
△ PAGE UP