投稿日:2017-02-26 Sun
こんにちは。
2017/3/2追記
詳細情報が掲載されていました!

とある方から頂いた情報をもとに調べてみると、SL人吉の機関車が、検査が終わったため
日田彦山線を通って熊本まで回送されるとの事。
福岡県庁のHPに詳細情報が掲載されていました。
続きを読む >>
投稿日:2017-02-13 Mon
こんばんは。

前回の記事の撮影地から、さらに雪深い道を走る事30分ほど、猪谷の手前で
岐阜県から富山県に入り、突然、道路上の雪が無くなり、久々にアスファルトを
見る事となりました。
県によって、除雪への予算が違うのかな・・・なんて。

除雪車の基地が併設されている道の駅に寄って、ちょっと遅めのお昼ごはん。
富山の有名なブラックラーメンですが、ちょっと黒さが物足りないかも・・・笑
続きを読む >>
投稿日:2017-02-08 Wed
こんばんは。
前回の続きです。
2日目の朝は、ごはんを食べたら早々に宿を出ました。

平湯から高山へ抜ける長いトンネルを出たところから、大雪となりました。
道路は、ご覧の通りでした。
僕も道中、生まれて初めて、公道上を走っている時に車の後輪が滑るのを体験しました。
カーブ走行中に後輪だけが外側に滑ったので、オーバーステア、ですね。
こういう時は、アクセルペダルから足を離さずに、カーブ外側へハンドルを切れば・・・と思い
ながらも、ハンドルも少し戻すくらいが精一杯でした。講義や講習を受けていても、すぐに
完璧な対応をするのは難しいものですね。
幸いなことに、後輪のスリップは2秒ほどでおさまったので、特に何も起きませんでした。
雪道ドライブ、皆さんもお気をつけ下さい。
続きを読む >>
投稿日:2017-02-06 Mon
こんばんは。

またかよ!って言われそうですが、先週末はワイドビューひだ号に乗って、高山へ。
大阪から高山まで1日1往復だけ走っている直通のひだ号に乗ったので、もう往路から
気持ち的にはクライマックスです・・・笑
続きを読む >>
△ PAGE UP